エカダシーとチャトルマーシャ

 

 エカダシーについて
 エカダシーとは、第11番目の日という意味で、新月から11日目と、満月から11日目、月に2回のこの日に献身者は断食します。エカダシーの日に、すべての罪が穀物の中に入る、と言われています。
 ですから、完全断食が出来ない場合は下記の食品を避けて下さい。穀物(米、麦、小麦などすべて)、豆類全般、マメ科の野菜(絹さや、スナップえんどう、豆もやし等)とこれらの物から派生するものを含んでいる食品(大豆油、豆腐、きなこ、パン、麺類、麦茶、など)も注意して避けて下さい。そして、エカダシーの翌日(デヴァダシー)のブレイク時間内に、穀物を調理したプラサーダムを食べて、ブレイクします。
 主チャイタンニャは母シャチーに、エカダシーを守って下さい、と言いました。エカダシーを守らないことは、神が示した指示への違反にあたりますので、忘れずにカレンダー(こちらをチェックして確認して下さい。
 なお、エカダシーの日程は国や地域によって微妙にずれますので、ご注意下さい。
 エカダシーは、ただ断食をするための日、ということではなく、本当の目的は、普段以上にクリシュナについて語り合ったり、唱名する時間を増やしたりして、よりクリシュナ意識を深めるための日です。
 エカダシーの日に献身者はチャンティングを24周、またはそれ以上唱えることを薦められています。また、エカダシーの日には髪を剃ったり爪を切ったりすることは避けるようにと言われています。
チャトゥルマーシャについて
 
 チャトルマーシャとは、雨季の時期の4か月間の苦行のことを言います。説教をしながら各地を巡り歩いている聖者やサンニャーシー(放棄階級)は、雨季の期間中には移動をせず聖地に留まって苦行をします。これはヴェーダのカルマカーンダという部門に書かれている教えによるものです。
 バクティヨガを修練するイスコンの献身者はシュリーラプラブパーダの言葉に従い、雨季の間も世界各地で本配り、ハリナマ、プリーチング等の布教活動を続けていますので、厳しくチャトルマーシャを守ることはしませんが、インドの雨季にあたる7月~10月(年によって日程が少し変わります。カレンダーでご確認下さい)に4種類の食事制限をします。
 最初の1か月間は緑の野菜(ほうれん草、小松菜等)、次の1か月間はヨーグルト、その次の1か月間は牛乳、そして最後の1か月間はウラッドダルを避けます。